矯正治療の流れ

丁寧なカウンセリング・精密検査で、一人ひとりに合った矯正治療をご提案します。

矯正治療の流れ

  • 初診相談

    1初診相談

    お口の状況を見せていただき、患者さんの気になる点や治したい部分などについてしっかりとお話をお聞きします。
    どのような矯正治療が必要なのか、一般的な方法や費用、治療期間についてご説明します。
    不安に思っていることや質問など、どうぞお気軽にお尋ねくださいね。

  • 精密検査

    2精密検査

    虫歯や歯周病のチェック及びレントゲン撮影を行います。
    お口の形や、歯や顎の大きさを確認していきます。

  • 診断

    3診断

    精密検査後、結果を分析して患者さん一人ひとりに適した診断を行います。
    治療方針や期間、費用や使用する装置などについてご説明します。

  • 矯正装置の準備

    4矯正装置の準備

    実際に矯正に使用する装置の準備などを行います。
    大人の場合、矯正に入る前に虫歯や歯周病を治療したり、必要に応じて抜歯をしたりしていただく場合があります。

  • 装置の装着

    5装置の装着

    いよいよ矯正装置の取り付けです。装置の取り扱い説明はもちろん、装着後の歯磨き方法や注意点などについてもご案内いたします。

  • 定期健診

    6定期健診

    月1回来院いただき、矯正装置やワイヤーのチェック、歯の動き方やお口の状況などについて観察していきます。

  • 保定

    7保定

    歯並びが整ったら矯正装置を外します。
    しかし、動かした歯はまだ安定していない状態なので「リテーナー」という装置で歯を安定させます。
    保定期間中も6カ月に1度来院いただいて、お口の状態を確認していきます。

矯正治療の段階について

Ⅰ期治療(乳歯が残っている時期からスタートするもの)

まだ乳歯(子どもの歯)が残っている時期にスタートさせる矯正治療で、噛み合わせや顎の大きさ・形を改善する目的で行います。
この時期に矯正をしておくことで、永久歯の歯並びに及ぼす悪影響が少なくなります。
顎骨が成長途中にあるため、正しい位置や方向に誘導できることがⅠ期治療のメリットの一つです。

Ⅱ期治療(永久歯に生え変わってからスタートするもの)

乳歯が永久歯に生え変わった時期に行う矯正治療で、大人の矯正はこのⅡ期治療にあたります。
顎骨の成長も終わった段階なので、噛み合わせを整えると同時に、現在の口内スペースに歯をきれいに並べていく治療になります。そのため、場合によっては歯を抜く必要もあります。
Ⅰ期治療からⅡ期治療へ移行した場合にはあらかじめ顎骨を調整しているので、抜歯する確率を低く抑えられます。